ワクワクする介護の舞台超健康社会を共に目指そう!

ビーナスの介護は固定観念にとらわれません。
ご利用者さまのためなら、リスクを恐れずチャレンジ!私たちはアドベンチャーな毎日を過ごしてきました。
介護業界の現状に満足できない方、可能性を秘めた環境で力を発揮したい方、ぜひビーナスにご注目ください。
私たちと一緒に超健康社会を目指しませんか?

ビーナスの仕事紹介

  • ビーナスクラブ

    ビーナスクラブはフィットネスクラブのような半日型のデイサービス。スタッフは介護予防インストラクターとして、ご利用者さまの運動指導を行います。ご利用者さまに、ビーナスクラブでの運動習慣を歯磨きのような生活習慣にしていただけるよう、元気なお声がけと心に寄り添うサポートを心がけています。

    1. 送迎
      01

      送迎

      ご利用者さまのご自宅からビーナスクラブまでの送迎を担当します。普通AT免許でOKです。最初に丁寧な研修を行いますので、送迎業務未経験でも安心です。ご利用者さまとコミュニケーションが取れるようになってきたら、運転中の焦りがなくなるんですよ。ご利用者さまとビーナスクラブとをつなぎ、ご利用者さまの日々の生活を知りうることもできる大事な業務です。

    2. バイタルチェック
      02

      バイタルチェック

      ご利用者さまが到着されたら、まずはバイタルチェックを行います。いつもの様子と変化はないか、元気に運動ができる状態か、ご利用者さまの表情や動作などもしっかり確認しましょう。バイタルチェックと合わせて水分補給もしていただきます。

    3. 準備体操
      03

      準備体操

      運動プログラムの前の準備体操は、怪我防止のためにとても大切な体操です。新人スタッフは体操研修で準備運動についてしっかり学ぶ機会があります。ご利用者さまを声がけなどでサポートしながら準備を進めましょう。

    4. 運動
      04

      運動

      リズム体操、ウォーキングレッスン、おなか引き締め体操、エアロバイクなどのマシン指導のほか、認知機能の維持・改善を目指すコグニサイズ、咀嚼・嚥下機能の維持・向上を図るマウササイズを実施します。特に、リズム体操は、季節感を取り入れた楽しい動きで、フロア内は最高潮に達します。

    5. 整理運動
      05

      整理運動

      1日の運動を無事に終了するために、最後の整理運動も気が抜けません。ご利用者さまの様子に変化はないか、見守りながら整理運動を行いましょう。準備体操と同様に、新人スタッフは体操研修でしっかり整理体操について学ぶ機会があります。

  • ビーナスプラス

    ビーナス
    ケアセンター

    ビーナスの入浴付きのデイサービスは、半日型のビーナスプラスと、1日型のビーナスケアセンターの2種類です。いずれも、理学療法士等が常駐するリハビリデイサービスで、それぞれ特色があり、ニーズに応じて使って頂いています。

    ビーナスプラスのお仕事

    ビーナスプラスは半日型の入浴&リハビリデイサービスです。
    1回3時間で、理学療法士などによるリハビリからお風呂までご利用いただけます。食事の提供はありません。介護スタッフは、介助や入浴、送迎のほか、運動プログラムのサポート業務を行います。また、ご利用者さまの残存能力と筋力を生かした、リハビリにつながる介助を実践しています。

    1. バイタルチェック
      01

      バイタルチェック

      ご利用者さまが到着されたら、まずはバイタルチェックを行います。いつもの様子と変化はないか、元気にリハビリや入浴ができる状態か、ご利用者さまの表情や動作などもしっかり確認しましょう。バイタルチェックと合わせて水分補給もしていただきます。

    2. 準備体操
      02

      準備体操

      怪我や転倒を防止するために、ご利用者さまの準備体操は丁寧に行います。ビーナスプラスやケアセンターでは大型プロジェクターで体操動画を流します。介護スタッフはご利用者さまの気持ちを声かけなどで盛り上げます!

    3. リハビリ
      03

      リハビリ

      理学療法士などによる1対1のリハビリのほか、各種物理療法、有酸素運動マシン、認知機能の維持・改善を目指すコグニサイズ、咀嚼・嚥下機能の維持・向上を図るマウササイズなどを行います。
      マウササイズとはビーナスオリジナルの口腔機能向上訓練。
      コグニサイズもマウササイズも、プロジェクターで動画を流して実施します。

    4. 整理体操
      04

      整理体操

      リハビリを無事に終了するために、最後の整理運動も気が抜けません。ご利用者さまの様子に変化はないか、見守りながら整理運動を行いましょう。こちらも大型プロジェクターで動画を流して実施します。

    5. 入浴
      05

      入浴

      入浴を希望されるご利用者さま全員に、個別で入浴していただきます。超微細な泡(マイクロバブル)が毛穴の中に入り込み、皮脂や汗をすっきりと洗い流します。リラックス効果や温浴効果も期待でき、お肌もすべすべになると大好評です。

    ビーナスケアセンターのお仕事

    ビーナスケアセンターのお仕事

    ビーナスケアセンターは1日型のデイサービスです。理学療法士などによるリハビリ、介護スタッフによる運動や入浴のほか、お食事、将棋や書道などの趣味活動のご提供もあります。カラオケやクリスマスなどの各種イベントも盛んで、いわばビーナスにおける「介護のテーマパーク」。介護スタッフは「第二の家族」のようにご利用者さまに寄り添い、生き生きとした毎日のために尽力します。

ビーナスの
研修制度

ビーナスは介護業界で働いた経験がない方、資格をお持ちでない方、大歓迎です。入社時の3日間の基礎研修でビーナスで働く基礎を学べるので安心!その研修から介護業界の第1歩を踏み出し、人生を変えた先輩が、大勢活躍中なんです。

  • 社内研修

    入社時研修

    ビーナスの入社時の研修は、2本立て。ビーナスの理念や会社について学ぶ「入社オリエンテーション」と、各現場で介護や運動指導の基礎を実践的に学ぶ3日間の「基礎研修」です。研修動画もたくさんラインナップしています!

    • クラブ事業課

      クラブ事業課

      最初の2日間は、リモート研修。クラブ事業課のトレーナーが、各事業所に出勤した新スタッフに、体操やマシン指導の基礎とルールを教えてくれます。そして3日目は現場での実践研修。トレーナーが各事業所を回って、新スタッフをマンツーマンの実地指導!自信がつきますよ~!

    • プラス事業課

      プラス事業課

      3日間、半日は動画で学び、半日は学んだことを現場で実践する形の研修です。移動介助、トイレ介助、物理療法の装置の使い方、入浴介助などなど、まず動画で学び、その後、ブラザーの指導の下で実践。3日間で、フロア介助の基礎ができるようになるんです、これが!

    • ケアセンター事業課

      ケアセンター事業課

      1日型で家庭的なケアセンターは、ブラザー制度に則った、現場実践研修を3日間行います。まずは、ご利用者さまへ大きな声で挨拶ができること、目線を合わせてコミュニケーションが取れるようになること。そして移動介助やトイレ介助、車いす操作、入浴介助など、3日間で、一通りできるように指導していきます。


    通常研修

    ビーナスでは入社時研修だけではなく、入社後にもスキルアップのための研修を用意しています。とくにビーナスが推奨する「リハビリ介助」は、全スタッフが日々学び、実践する大切なスキルです。研修でしっかり身につけましょう。

    • デビュー研修(クラブ事業課)

      デビュー研修(クラブ事業課)

      クラブ事業課では、準備体操指導のデビュー前に、本社研修センターに集合。プロコースのトレーナーから仕上がり具合のチェックを受け、修正点などの指導を受けます。

    • 落としこみ研修(プラス事業課)

      落としこみ研修(プラス事業課)

      プラス事業課のトレーナーにより、リモートで月1回、翌月からのマウササイズやコグニサイズのプログラムについて、各事業所の担当者が研修を受けます。さあ、来月はどんなメニューかな?

    • リハビリ介助(全ビーナス共通)

      リハビリ介助(全ビーナス共通)

      ビーナスでは、ご利用者さまの残存能力や筋力を生かした介助、通称「リハビリ介助」を推奨。スタッフは、最初の基礎研修の時からその意識とスキル、コツを学び、日々実践します。介助することが、そのままご利用者さまのリハビリにつながるのです。

  • 外部研修

    • 外部エキスパート講師による直接指導

      外部エキスパート講師による直接指導の写真

      医療や介護分野に関係する各分野のエキスパートから、直接指導をいただける研修です。 機能強化型認定栄養ケア・ステーション からふる 代表 時岡奈穂子先生(管理栄養士)など、必聴の研修。理学療法、口腔機能向上、看護、栄養、健康科学、などさまざまな分野のエキスパートが登壇します。

    • グローイングアカデミー

      グローイングアカデミーの写真

      企業研修システムを展開するグローイングアカデミーと提携し、接遇、管理者の心得、事業所作りのノウハウなど、数百におよぶオンラインコンテンツを自由に視聴し学ぶことができます。ビーナスの社員なら無料視聴&勉強がいつでもどこでも可能です。また、通学対面の管理者教育の講習等もあります。

ビーナスで働く魅力

  • 初心者マークのアイコン

    未経験OK

    介護業界で働いた経験がない方の応募、大歓迎です!入社後の丁寧な研修と、現場スタッフのサポートがあるので安心してください。介護関連の資格も、入社後に自分のペースで取得できます。

  • 月のアイコン

    夜勤なし&日曜固定休

    勤務先はデイサービス施設ですから、夜間の勤務はありませんし、日曜固定休です(ビーナスウイズを除く)。子育て中の主婦の方なども働きやすい環境で、仕事とプライベートの時間を両立したい方にビーナスはお勧めです。

  • ハートのアイコン

    充実の福利厚生

    将来への学びの支援、資産形成、産休・育休制度など、ビーナスには充実の福利厚生制度があります。社員が長く健康で働くことができるように、ビーナスはしっかりと制度を整えています。

  • 握手のアイコン

    サンクスフェスタ

    各事業所の年間実績や、MVPの表彰で盛り上がる催しが「サンクスフェスタ」です。1年を振り返り、スタッフの頑張りをみんなで称える貴重な機会なんですよ。

  • ノートのアイコン

    資格取得補助制度

    社内ビーナス介護アカデミーにおいて、「介護予防運動指導員」を特別価格にて受講可能です。資格取得後は、その資格に応じて資格手当が支給されます。(資格手当例:介護福祉士32,000円、介護予防運動指導員5,000円など)

  • カレンダーのアイコン

    年間休日は115日

    2023年より年間休日が105日⇒115日になったビーナス(関西のデイサービス事業所における変更)。もちろん有給休暇の取得もしやすい環境で、ご家族との時間を大切にされている方にとっても働きやすい職場です。

  • 建物のアイコン

    東証プライム上場企業
    グループの安定性

    株式会社ビーナスは、東証プライム上場企業であるセンコーグループホールディングス株式会社のグループ会社です。企業としての安定した基盤があり、長く安心して働くことができます。

  • 葉っぱのアイコン

    成長中の企業です

    大阪を中心に事業所数を増やしてきたビーナスですが、現在は他府県にも積極的に進出し、2020年には東京初進出を果たしています。超健康社会の実現に向け、ビーナスは成長を続けています。

  • グラフのアイコン

    明確なキャリアパス

    運営・業績・管理育成を総合的に行うレギュラーコース、運動・リハビリ・介助技術の指導やプログラム開発を担うプロコースに分類されます。さらに昇格基準も明確。明確なキャリアパスがビーナスで働く魅力です。

ビーナスのキャリアパス

ビーナスは「社員の幸福を通して社会に貢献する」という企業理念のもと、明確なキャリアパスを設定しています。年齢や業界の経験年数ではなく、個人のやる気や頑張りを正しく評価する企業です。

スタッフ

AS

アドバンス・
スタッフ

SD

1〜2
サブ・
ディレクター

D

1〜3
ディレクター

UD

1〜3
ユニット・
ディレクター

GD

1〜3
ゼネラル・
ディレクター

皆、ここからスタート!

現場の目の前のご利用者さまと仲間のために頑張ろう。
日々の喜びと笑顔を作り出そう!

現場のまとめ役として責任者を支え、スタッフの指導も担っていく!

事業所の責任者。ご利用者さまの幸せとスタッフの働き甲斐を作りだす事業所運営にチャレンジ!

自分のユニットの複数事業所を管理マネジメント。各事業所のディレクターを支え、ユニットを大きく盛り上げ、輝かせる要職。

複数事業を統括する課長職!

CASE01
E.K.さん

パートから入って
事業所責任者!

E.K.さん

  • パートスタッフ
  • 正社員
  • サブ・ディレクター
  • ディレクター

2015年入社(転職時22歳)
前職:健康グッズの店舗販売職

ビーナスに転職を決めた理由

身体を動かす仕事という部分に一番魅力を感じました。前職で高齢者の方と接する機会が多く、その経験を生かせるのではという気持ちもありました。「E君がご利用者さまを惹きつけて、輝いている姿が想像できる」と面接で評価していただいたことも、転職を決意する大きな決め手になりましたね。

  1. キャリアステップ 1

    入社1~2年目

    配属
    ビーナスクラブ
    役割
    スタッフ
    仕事内容
    介護予防インストラクター

    自分自身の希望もあって、入社2年目まではパートスタッフとして勤務していました。研修を受けて、マシン指導のほか、ウォーキングレッスン、コグニサイズ、マウササイズ、リズム体操などのいろんな運動プログラムで、できることが増えていくと、次第に面白みを感じ、もっと上手になりたい、上を目指したいと、思うようになっていきました。

  2. キャリアステップ 2

    入社3~5年目

    配属
    ビーナスクラブ
    役割
    アドバンス・スタッフ(AS)
    仕事内容
    介護予防インストラクター

    入社当初は営業職など人生の進路に迷っていたところもあったのですが、ご利用者さまとの触れ合い、日々の運動による機能回復を実感し、ビーナスでの仕事に大きなやりがいを感じるようになりました。他の仕事への迷いが消え、ビーナスで正社員に。半年後にはアドバンス・スタッフに昇格しました。

  3. キャリアステップ 3

    入社6~7年目

    配属
    ビーナスクラブ
    役割
    サブ・ディレクター(SD)
    仕事内容
    ディレクターのサポート業務

    サブ・ディレクターの重要な役割は、事業所長であるディレクターのサポート業務です。現場のまとめ役でもあり、人材育成でも力を発揮します。ビーナスで上を目指す気持ちが固まった頃でもあり、「1日でも早くディレクターになりたい!」という想いで仕事に励んでいました。人を育てることで大切にしているのは、スタッフそれぞれの熱量や考え方に合わせて教育を行うこと。誰かに相談できる環境を作ってあげることも大事だと思います。

  4. キャリアステップ 4

    入社8年目

    配属
    ビーナスクラブ
    役割
    ディレクター(D)
    仕事内容
    事業所長(管理者)

    サブ・ディレクターとしての頑張りを評価していただき、目標にしていたディレクターに昇格を果たしました。1つの事業所を任せてもらえるプレッシャーよりも、自分の裁量で頑張りを評価してもらえることにワクワクしました。ディレクターになると売上などの数字もより意識するようになりますが、それもディレクターとしてのやりがいです。

今後
めざしたい
こと
E.K.さん

ご利用者さまが楽しく過ごされ、「やっぱりビーナスが一番」と感じてもらえる事業所にすることが目標です。そして、事業所史上ナンバーワンの売上を継続して上げ続けることも大きな目標ですね。売上が上がるということは、利用者数が伸びるということ。多くの方に良いサービスをご提供することで実現したいですね。

CASE02
M.K.さん

自分と家族のため
正社員&管理者目指して
一大転職!

M.K.さん

  • スタッフ
  • サブ・ディレクター
  • ディレクター

2018年入社(転職時41歳)
前職:介護士

ビーナスに転職を決めた理由

前職は同業他社で介護士として働いていました。安定した環境で子育てをするためにも正社員登用を希望しましたが、希望が叶わず転職を決意。求人情報で見つけたビーナスは管理者候補を募集しており、将来の道が明確に示されていることに魅力を感じました。以前、経理事務で管理職をしていたことがあり、子どもたちのためにも自分のためにも、管理職を目指しチャレンジしようと思いました。

  1. キャリアステップ 1

    入社1年目(入社直後)

    配属
    ビーナスプラス
    役割
    スタッフ
    仕事内容
    介護スタッフ

    前職が1日型のデイサービスだったので、転職当初は半日型のビーナスプラスのスピード感に戸惑いました。ただ、元気なご利用者さまが多く、最初からたくさん声をかけていただき、すぐに溶け込むことができたのが嬉しかったですね。1つずつ覚えた運動プログラムでは、マウササイズの優秀さに驚きました。口回り、のど回りの筋肉を使う運動ですが、私自身も効果を感じるほどで、これは多くの人に経験して欲しい運動です。

  2. キャリアステップ 2

    入社1年後

    配属
    ビーナスプラス
    役割
    アドバンス・スタッフ(AS)
    仕事内容
    介護スタッフ

    入社してほどなく基本的な業務を覚え、学科と実技の試験に合格しアドバンス・スタッフに。入浴介助と運動サポートという役割は同じですが、より周囲の状況に目が届くようになり、ご利用者さまに伝わりやすい会話ができるようになりました。自分のことだけではなく、スタッフとのコミュニケーションを積極的に取ることも意識するようになりました。

  3. キャリアステップ 3

    入社1年半後

    配属
    ビーナスプラス
    役割
    サブ・ディレクター(SD)
    仕事内容
    ディレクターのサポート業務

    サブ・ディレクターの役割はディレクターのサポート業務ですが、現場のまとめ役としてスタッフが楽しく過ごせる職場作り、なんでも相談や報告がしやすい雰囲気作りを意識するようになりました。後輩スタッフが昇進試験に合格したときなど、自分のとき以上に嬉しい気持ちになりました。

  4. キャリアステップ 4

    入社1年8か月後

    配属
    ビーナスプラス
    役割
    ディレクター(D)
    仕事内容
    事業所長(管理者)

    管理者候補としての採用だっただけに、目標のディレクターに昇格して感慨深い気持ちになりましたが、達成感と同時に、1つの事業所を任されるプレッシャーも感じましたね。スタッフにとっては長い時間を過ごす職場ですので、とにかく楽しく風通しの良い環境にしたいと考えました。アットホームで本当に雰囲気がいいですし、家族同士も交流があって仲良し。ご利用者さまを第一に考える優しいスタッフがそろい、私にとって自慢の職場です。

今後
めざしたい
こと
M.K.さん

売上額の上位で表彰されたこともありますが、あまり数字ばかりを意識しないようにしています。ご利用者さまにとって飽きのこないプログラムを用意し、自分も積極的に交流を楽しむことでご利用者さまの数も増えますし、それが自然と売上増にもつながっていきますので。将来的にはユニット・ディレクターも意識しながら、近隣の事業所を含めて円滑な業務が行えるようにサポートをしていきたいと思います。

長く安心して活躍して欲しい!
人財を大切にするビーナスの福利厚生制度

ご利用者さまを日々サポートするスタッフは、ビーナスにとって貴重な人財です。ビーナスで長く安心して働いていただくために、ビーナスには魅力あふれる福利厚生制度があります。

  • 資産のアイコン

    将来の資産形成について

    将来の老後資金は自分で作る時代に。ビーナスでは3つの制度「退職金」「センコーグループ持株会」「選択制確定給付企業年金」を用意していますので、在職中から安心して将来の資産形成を行うことができます。

    スタッフの声

    介護業界で定年まで働く不安のひとつに、退職金などの出口対策が整っているかどうかの問題がよく聞かれます。その点、ビーナスには3つの資産形成があるので安心です。長く勤めたい企業です。

  • ベビーカーのアイコン

    産休・育休の取得や復帰に関するサポート

    育休・産休の取得はもちろん、復帰するにあたっての勤務時間や勤務場所の調整など、丁寧にサポートさせていただきます。また、男性の育休取得もOK。育休から復帰後に事業所の管理者になったスタッフもいますので、安心してお子さまとの時間を過ごしてください。

    スタッフの声

    育休・産休後、以前のように働けるか不安でしたが、勤務時間の調整などしっかり相談に乗ってもらえました。周囲の気遣いがとても嬉しかったです。

  • 夫婦のアイコン

    健康支援・働きやすさ

    勤務終了後や休日は仕事を忘れ、好きなことを思いっきり楽しむ。ビーナスではフットサルなど10を超えるクラブが活動していますので、気に入ったクラブがあれば参加して心身ともにリフレッシュできます。また、従業員全員を対象に毎月モチベーションアンケートを実施しており、皆さんの状態を把握し、働きやすい職場環境作りを目指しています。

    スタッフの声

    社会人になったら気軽に運動ができないかもと思っていたので、会社のクラブ活動の充実ぶりにはビックリ。私は仕事終わりにバスケを楽しんでいます!

  • 勉学のアイコン

    学びの支援

    従業員全員が介護や運動をはじめ、接遇やコミュニケーションなど、さまざまなことを学べるツールを用意しています。「介護予防運動指導員」などの専門資格を取得できる支援制度もあり、誰もが平等に学べる環境を整えています。

    スタッフの声

    資格支援制度は本当に助かります。資格を取得すれば、資格に応じて資格手当も支給されるので励みになります。

K.S.さん(30代) ビーナスクラブ 介護予防インストラクター/プロコース・スペシャリストスタッフ 2014年入社(正社員)

K.S.さん(30代) ビーナスクラブ 介護予防インストラクター/プロコース・スペシャリストスタッフ 2014年入社(正社員)

世の中にシニアフィットネスを広めることが目標。
健康で元気にあふれた超健康社会を作りたい!

K.S.さん お仕事風景:利用者さまにアドバイス

大学では健康スポーツを専攻していました。在学中に健康運動指導士などの資格を取り、介護予防の運動指導に関わる仕事をしたいという希望があったのですが、就職活動では思うような環境を見つけることができず、一旦は介護や運動指導とはまったく違う企業へと就職しました。ただ、就職後も情報収集は続けていて、そこで見つけたのが高齢者に向けた介護予防の運動指導を実施しているビーナスです。

施設見学でアクティブに運動するご利用者さまの姿を見たときは、本当に驚きました。皆さん介護を必要とされる状況なのに、笑顔でとてもハツラツとされている。自分が力を発揮したい環境がビーナスにあると感じました。

そして入社し、介護福祉士、介護予防運動指導員といった資格を取り、現場では介護予防インストラクターとして、ご利用者さまの運動指導を実施してきました。

K.S.さん お仕事風景:利用者さまと談笑中

私は、ビーナスで管理者を目指すより、現場のスタッフへの指導に興味を持ち、その方向へ進みました。現在、プロコース・スペシャリストスタッフとして、運動指導を行うスタッフへの指導・育成をも担っています。
研修や勉強会なども定期的に開催し、スタッフ全体のレベルアップも行って進めています。運動メニューの開発も担当しており、この業務を分担できるスペシャリストスタッフの育成が課題ですね。
また、地域の高齢者体操教室への講師派遣にも力を入れています。要介護状態になってからの回復、サポートも大切ですが、その状態にならないための介護予防がとても重要だと感じているんです。

学生時代に祖母に運動を教えたいと学び始めた健康スポーツですが、ビーナスに出会えたことで、理想の環境に身を置くことができています。
ご利用者さまの運動機能向上を実感できたときは、この仕事のやりがいを感じますね。
私と会えることを楽しみに運動に励んでくれる90代のご利用者さまもいて、こうした人たちとの触れ合いも魅力なんです。これからも健康で元気にあふれた超健康社会を実現するために、シニアフィットネスを世の中にもっともっと広めていきたいですね。

S.M.さん(40代) ビーナスプラス 介護スタッフ 2017年入社(パート)

S.M.さん(40代) ビーナスプラス 介護スタッフ 
2017年入社(パート)

長く元気に働くコツは自分も仕事を楽しむこと。
積極的にコミュニケーションを取りましょう!

S.M.さん お仕事風景:利用者さまにアドバイス中

ご利用者さまがイスに座って折り紙を折っている。デイサービスに対し、なんとなくそんなイメージを持っていたのですが、初めてビーナスプラスの活気に触れたときは本当に驚きました。ご利用者さまの明るい表情に、まるでフィットネスジムのような運動やリハビリ。ご利用者さまをサポートするスタッフの活気も素晴らしく、こんなデイサービスなら働いてみたいと感じました。

ビーナスプラスは半日型の入浴とリハビリのデイサービスです。ご利用者さまの7~8割は入浴施設をご利用になり、私は午前か午後のどちらかで入浴介助を行います。ご利用者さまの来所目的はさまざまで、運動プログラムをすべて実施したい方もいれば、入浴を楽しみに来られる方、人との交流が目的の方もいます。長く楽しく通っていただくために、ご利用者さまの気持ちを大切にしたいですね。

S.M.さん お仕事風景:利用者さまと談笑中

ご利用者さまに対して、「お会いできて嬉しい」という気持ちを意識するようにしています。その気持ちは表情や声に表れるので、皆さん敏感に感じ取って「エライ元気やな」「いいこと、あったんか?」と、ご利用者さまも笑顔で応えてくれます。ビーナスで長く元気に働くコツは自分も仕事を楽しむこと。積極的にコミュニケーションを取ることで、やりがいを感じながら働くことができるんです。

ビーナスの運動プログラムはどれも優秀ですが、中でもマウササイズは多くの人に知って欲しいお勧めのプログラム。ご利用者さまと一緒にマウササイズをしていると、自分自身の効果も強く感じます。各種プログラムにより運動機能、咀嚼・嚥下機能、認知機能に改善の見られるご利用者さまも本当に多く、皆さんの頑張りにも驚かされるばかりです。就業形態に関係なく、風通しの良い環境もビーナスの魅力。未経験スタートの方でも丁寧にサポートしますので、ビーナスで楽しく頑張ってみませんか?

K.A.さん(40代) ケアセンター 介護福祉士 2013年入社(正社員)

K.A.さん(40代) ケアセンター 介護福祉士 
2013年入社(正社員)

人との関わりがとても良い会社。
助け合い、刺激をもらえる環境です。

K.A.さん お仕事風景:利用者さまと談笑中

飲食業界での経験が長く、お好み焼きともんじゃ焼きの店舗を経営していたこともあります。当時から介護業界の仕事に興味を持っていたのですが、資格を持っていないこともあり、なかなか転職の決断ができずにいました。転職のための情報収集を続けていく中で見つけたのがビーナスで、介護系の資格がなくても応募ができること、スポーツジムで働いていた経験があり、運動中心のデイサービスであることに魅力を感じ、最初は、ビーナスクラブへ入社しました。

飲食業の仕事をしていたころは、夜、子どもたちの世話や話を聞いてあげることがなかなか思い通りにできなかったのですが、日曜日休みで日中勤務のビーナスだからこそ、3人の子育てをしながらフルタイムで働くという希望が叶いました。その後、子供が大きくなって、ビーナスクラブで早い段階で管理者を任せてもらった後、1日型のケアセンターに異動。現在は3つのケアセンターを管理する立場、ユニットディレクターになりました。
1日型のデイサービスであるケアセンターはビーナスクラブとご利用者さまの介護度も違いますが、介護の経験を積みたいと考えていた私にとっては、とても勉強になる環境ですね。

K.A.さん お仕事風景:利用者さまにアドバイス中

1日の業務の中で意識しているのは、ご利用者さま、スタッフの全員とコミュニケーションを取ること。小さな変化でも見逃さないために、これはとくに注意しています。ご利用者さまには、ケアセンターで楽しく過ごし、全員笑顔で帰っていただきたいですね。ケアセンターでは外出レクリエーションなども実施しますが、ご利用者さまのいつもと違う晴れやかな表情を見ると嬉しくなります。

こうしたイベントを含め、スタッフみんなで力を合わせてご利用者さまのサポートができるところがビーナスで働く魅力。体力的に大変な仕事ではありますが、人との関わりがとても良い会社で、スタッフみんなで助け合って働くことができます。介護業界未経験でもまったく不安はないですし、スタッフそれぞれの個性に合わせた指導を行いますので、安心してご応募いただければと思います。健康への意識が高いスタッフが多く、刺激をもらえる環境ですよ!

株式会社ビーナスとは

株式会社ビーナスとはイメージ写真

センコーグループホールディングス株式会社のグループ会社である株式会社ビーナスは、2004年に大阪府で設立。当時まだ一般的ではなかった「パワーリハビリテーション」をいち早くサービスに取り入れました。2006年には「これからは介護予防こそが、高齢の方にとって本当に必要だ」と考え、運動に特化した半日型デイサービスを開始。周囲の反対もありましたが、多くのご利用者さまが明るく前向きにチャレンジされたことで、このサービスは一気に拡大しました。固定観念にとらわれず、リスクを恐れずチャレンジする。「常識を超えるチャレンジで、ワクワクする明日を創る」というミッションを掲げ、超健康社会の実現のために邁進する企業です。